盆栽と言えば松ですが庭木に植えても良い品種。
お正月には門松としても親しまれています。

■発芽適温:15〜20℃
■種まき :春まき(3〜6月) 秋まき(9〜11月)
■発芽日数:1ヶ月〜3ヶ月









発芽のためのCheck!

発芽するためにとても大切なポイントです!しっかり守りましょう!


種の埋め方

培養土の場合

深さ1.5cmほどの穴を種の数だけ空け
1粒ずつまき、周りの土をかぶせる。
膨らむ土の場合

種が重ならない様に置き指で押して、
土と種を馴染ませる。
※土に軽く埋まるくらいがよい




発芽後の管理
発芽後と生育初期の水やりは水流で苗が流れないようにキリフキなどで優しく行ってください。
水は土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。

苗を1本にする(間引き)
丈3〜4cmになったら丈夫な苗1本を
残し他の苗を抜きます。
夏は涼しい場所で育てる
苗が小さい頃は暑さに弱いので
涼しい場所で管理してください。
水は土の表面が乾いたらたっぷりと与える。




発芽しなかった原因
原因1:温度
発芽温度は15〜20度です。気温はしっかり確保できていますか?

原因2:土の水分(乾燥)
土の水分が無くなり湿っていた種が乾燥すると
発芽率が落ちてしまいます。

原因3:土の水分(過多)
土の水分が多すぎて種が息ができなくなり
腐ってしまいます。

原因4:種の個体差
種が古いと発芽率が悪くなります。




途中で枯れた原因

原因1:水のあげすぎ(根腐れ)
可愛がりすぎて毎日水をあげすぎるのも
原因になります。
土の中の水分が多すぎて根が息ができなく腐ってしまい枯れてしまいます。
根の状態は、溶けて無くなっていたり茶色く変色し細く千切れそうになっています。
原因2:乾燥
水のあげ忘れなどにより土が乾き植物が
枯れてしまいます。
葉はカサカサになりポロポロと崩れてしまいます。
まだ葉に水分が残っている場合はたっぷりと水をあげてください。
復活する可能性があります。



copyright(C)seishintougei All Rights Reserved.